10.27.2014

Rewind Fest


9月10月はいろいろDJなどお誘いいただき、先週にはAudacityを招いてのRhyming Slangも大成功に終わり、本当に楽しい秋を過ごさせていただきました~皆様ありがとうございました!!
11月もRhymingやります!と、久しぶりのRewind Tapesもやります。まだ冬になる前にもうひと遊びしましょう。
11/16のRhymingは10月同様渋谷HOMEで、tumblrに随時詳細アップしておりますので、こちらもよろしくお願いします。Rhyming Slang tumblrはこちら

Rewind Tapesのほうは現在レギュラーは無期休業させていただいておりますが、2年ぶり?にフェス形式のRewind Festやります!
会場はかねてからイベントをやってみたいと思っていた渋谷ソラハウスです。
ビルの屋上にあるガラス張りのテラス小屋で、本当にぽっかり渋谷の空に浮かんでいるような最高な空間です。
4時から7時半までの3時間半と短い時間ですが、秋の夕方にDJとライブで楽しみましょう!
友人のイベントに遊びに行ったときはこんな感じでした↓


ライブにはPunPunCircle、Nag Ar JunaのアコースティックとGloomy。たつきさん、ぷんさんは年始のRewindに出ていただいたぶりなのでとても楽しみです。Gloomyは久しぶりの東京でのライブなのでお見逃しなく!

DJには久しぶりの再会Masatooさん、Rewind side-Bを手伝ってくれていたWizzjones、Cold Name/Jesse RuinsのNobuyuki Sakuma氏とYutoriのユニットFIN ACID、Teen Runningsのニューアルバムのミックスを担当したHARVARDのYAKKさんと豪華です。

ハムの日という別名を持つRewind Tapesとしてはスペシャルなフードとして、燻製屋ちよきんさんもベーコンやハム(予定)等の燻製を出してもらえることになりました~!


ドリンクカウンターとキャッシャーは、幻のインディーパーティーLondon Sceneや私の前自主企画Youth Is Wastedと数々のイベントを潰してきたNAH&SUEです。オリジナルドリンクとして、練馬産リワインドモヒート、自家製レモネード白ワイン割、自家製サングリアなどもご用意しております!
エントランスは前売当日なしの千円!それにプラスで2ドリンク代(上記ドリンクよりお選びください)千円という形になりますので、予約の必要なくフラっと遊びに来ていただけたら嬉しいです。

11.8(土)
Rewind Fest at 渋谷ソラハウス
16:00~19:30
Entrance:1000yen(+1000yen/2 Drinks)

Live:
Nag Ar Juna
PunPun Circle
Gloomy

DJ:
Yasufumi Ueda
Wizzjones
FIN ACID
Masatoo (drwng)
Sue (Rhyming Slang)

※場内は禁煙・土足厳禁となります。
可愛らしい靴下でお越しください。ビル1Fに喫煙スペースありますので、必ず携帯灰皿持参の上喫煙をお願いいたします。
会場はライブハウスではありませんので、ライブ・DJともに音量は小さめになりますので、ご理解の上のご参加をお願いします。

10.05.2014

10/9 Hunx And His Punx at 早稲田ZONE-B, 10/11 a snack at 恵比寿Batica


昨日は渋谷卓球場のTGC Nightへ遊びに行きました。いやぁ、Hunx And His Punx最高でした~!Nobunnyのジャスティンがメンバーに居たのでびっくりしました。
今日からツアーで各地に嵐を巻き起こす彼らのライブをお見逃しなく!
そして東京ももう1日ライブがあります!今週木曜日の彼らのツアーファイナルで私もDJさせていただきます。昨日ご来場の方はリストバンド持参で千円でご入場いただけますので、是非遊びに来てください。miilaと一緒できるのも久しぶりで楽しみです!

あと、Hunx好きな方は絶対好きであろうAudacityも今週来日します!10/22にはRhyming Slangでの出演という夢のようなことになっております。そちらも是非詳細こちらでチェックチェック→

10/9(THU)
"HUNX AND HIS PUNX JAPAN TOUR FINAL ETRA SHOW"
AT 早稲田ZONE-B

OP/ST 19:00
Entrance:2,500yen (plus 1drink)

LIVE:
Hunx And His Punx
A Page Of Punk
Miila and the Geeks

DJ:
Twee Grrrls Club
松田"CHABE"岳二
Sue(Rhyming Slang)

Hunx来日特設tumblrはこちら
インフォーメションはこちら


さらに!その翌々日にもBaticaの企画のパーティーにDJで呼んでいただきました~。
Batman Winksの完全なるバーターではありますが、The Creamsが東京でライブすることもあまりない機会なので誘っていただいてとても光栄です。Batman共々頑張りま~す!
東京ではいろいろ行きたいライブがかぶり、富士宮では朝霧JAMも開催している日ではありますが、恵比寿で飲んで騒ぎましょう!

10/11(sat)

a snack
at Ebisu Batica

open-fin 16:00-22:00
adv.¥2,000(+2D) / door.¥2,500(+2D)

ACT:
THE CREAMS
バクバクドキン
THE POPS
阿佐ヶ谷ロマンティクス
Batman Winks
The PHOW

DJ:
SUE(Rhyming Slang)
goboy(Les Aventures)
Koki Nozue(Ykiki Beat)
Y U N K E R

前売りのご予約は下記の項でお願いします。
http://batica.jp/sche_live/sche20141011.html

9.14.2014

OLD LACY BED 1st mini album “Little Girl” Release Party


まだまだ先だと思っていたOld Lacy Bedのリリースパーティーもいよいよ来週になりました。

ブログとかでは滅多に書かないんですけど、Old Lacy Bedやリリパに出演のYkiki Beatとの出会いなどの話を。。

ちょうど2年ほど前に名古屋でYIW×ACMという、TOKYO ACOUSTIC SESSITON主催の関山氏と合同でイベントをやらせてもらいました。
その当時、岐阜や名古屋に遊びに行くことが多く、名古屋でイベントをやってみたくてFile Underの山田さんに相談させてもらっていたのです。
そうして、MomentsやLilacsをメインに、It Happens、POP OFFICE、The Eglle、Half Sports、The Star Fruit Surf Riderなど様々なバンドに出てもらい、その2回目にOLBに出演してもらったのです。
OLBのサンクラを教えてもらってすごい好きになってしまい、早速Meekoちゃんに連絡をして、OLBとしての初ライブをしてもらうことになりました。
初ライブから一ファンとしてずっと応援してきたバンドがこうやってCDをリリースをして、東京にリリースパーティーをしに来て、そのパーティーでDJをする。こんなに幸せなことがあるでしょうか。
Meekoちゃん、Hitoちゃん、Yumiちゃん、Nattsuちゃん、作間さん、本当にリリースおめでとうございます!そして何回言っても足りないありがとうを。
当日は彼女たちの好きそうな曲をバンドの演奏に負けないようにカッコいい曲をかけますね。

そして、OLBのリリースと併せておめでとうを言いたいバンドがいます。
Ykiki Beat "FOREVER"リリースおめでとうございます!
少し書きましたが、Ykiki Beatとの出会いもこのときのYIW×ACMです。
名古屋で始まったイベントでしたが、東京でもやってみたいねということになり、関山氏の友人が知り合いになったバンドを渋谷の屋根裏に観に行き、その場でオファーしたくらいカッコよかった。それがYkiki Beatでした。あのときの衝撃は今でも忘れられないです。
そのときがまだ1回目か2回目のライブというようなことだったと思いますが、彼らも今や東京インディーの要であり独自で7インチをリリースまでに。

そのときからの深い縁で結ばれている2バンドが久しぶりの集結です。
She Talks Silenceと一緒に出ますOLBのリリパはこちら↓

OLD LACY BED 1st mini album “Little Girl” Release Party

9.21.2014(sun)

at Ebisu Batica

open-start 18:00-19:00
adv.¥2,300(+1D) / door.¥2,800(+1D)

<LIVE>
OLD LACY BED
SHE TALKS SILENCE
YKIKI BEAT

<DJ>
SUE (Rhyming Slang)
Yuta Sekiyama&Itsuki

前売り受付はBaticaのHPにて
http://batica.jp/sche_live/sche20140921.html

8.27.2014

Furrow in TOKYO

Furrow

Groves

Harps

Kana&Marina


Furrowのツアーも残すところ本日の名古屋と横浜のみとなりました。皆様どちらかに足を運んでいただけましたでしょうか。

東京は2公演無事終了いたしました!お越しいただきました皆様、出演者、下北沢Circus、落合Soupありがとうございました。
Furrowメンバーも楽しんでいたようです。私にとってもとても良い思い出になりました。

写真は金曜日の下北沢Circusのものです。この日のFurrowはバンドセットとはまったく違うジャムスタイルでの演奏でした。会場の雰囲気ともマッチしていたし、Circusを選んでよかったなと思います。
この日でしばらく活動を休止するGrovesのアコースティックセット、Harpsのシンプルな2人でのセットもとてもよかったです!
あと、純粋にインディーのみのセレクトで仕上げたKanaちゃんとMarinaちゃんのDJもFurrowメンバーも超お気に入りだったらしく大喜びでした。
みんなと楽しいときを過ごせて、本当に心から楽しかったです。Furrowメンバーも楽しみ過ぎてこの夜は終電を逃したそうですww

東京で見逃してしまったという人も木曜日横浜でライブがありますので、是非足を運んでみてください!

8.12.2014

Furrow Japan Tour 2014

 
インディーファンにとっては有名なUSレーベルBleeding GoldよりリリースのLo-FiパンクデュオFurrowがイギリスからやってきます!
日本には10日足らずの滞在ですが、東京はもちろん埼玉~神奈川~静岡~名古屋~大阪を駆け抜けます。東京は23日のRhyming Slangと前日の下北沢Circusのパーティーをオーガナイズさせていただきました。
しかも出演バンドとDJもさることながら、各会場すべてFurrowにピッタリのインディー臭プンプンの良い雰囲気ばかりです。是非お近くの場所に足を運んでいただけたら!
今回のRhyming Slangの会場である落合Soup、下北沢Circusもとても良い所なので、遊びに来てください~

8月
20日(水) 大宮 (hisomine)w/BOYS AGE/domico/desksnail
22日(金) 東京 (下北沢Circus)w/Groves/Harps DJ/Kana&Marina
23日(土) 東京 (落合Soup)w/Leather/Batman Winks/the piqnic DJ/Daizo/Sue
24日(日) 浜松 (Zoot Horn Rollo) w/マッスルNTTなどズ/bokugo/jud yulkut DJ/hirano/slim
25日(月) 大阪 (梅田Hard Rain) w/東音火/アノランペ/二十人/幣Band 
26日(火) 大阪 (Common Cafe) w/CHECHE/My Cake Your Nerds
27日(水) 名古屋(K.D. Japon) w/テトペッテンソン/tigerMoss
28日(木) 横浜 (TBA)

8/23(土)のRhyming Slangはtumblrで出演バンドを紹介しておりますので、こちらでは8/22(金)の出演バンドとDJの紹介をします!
Rhyming Slang tumblrはこちら→http://rhyming-slang.tumblr.com/

8/22(金) Furrow Japan Tour at 下北沢Circus
19:00 Open/Start ¥1,500 (オーダー別)
Live:
Furrow (from UK)
Groves
Harps
DJ:
Kana&Marina(Twee Grrrls Club)
※Furrowは、簡易セットでのライブになります。

Furrow
 
Rhymingのtumblrでもすでに書かせていただきましたが、日本でのツアーに合わせて彼ら自身が書いてくれたバンドインフォです↓

FURROWは、イギリス、イングランド中部の小さな村、West Feltonを拠点に、Richard CartwrightとThom Snellから結成された2ピース・ローファイバンド。
彼らの音は、田舎特有の環境から影響を受け、リズミカルなドラムと歪みのあるギターサウンドを基盤にエフェクトループやノイズによって何層にも造らており、昨今のイギリスに蔓延る簡易的なローファイバンドとは一線を画す。
音源はセルフリリースを続けてきたが、アメリカ、サンディエゴ拠点のレコードレーベル、Bleeding Gold Recordsからデビューレコード、“West Felton”を今年8月にリリース予定。



先週までかなり過酷なスケジュールでヨーロッパツアーをこなしたばかりの彼らのツアー映像。この感じをそのまま今回の日本ツアーでも再現できたら嬉しい!!



 
Groves 
 
前回の桜台POOLのRhymingにも出演してくれたGroves。写真はそのときのもの。今回はアコースティックライブでの出演となるので、写真とはまったく違う感じになると思いますが、私も彼らのアコースティックライブを初見なため写真がありません、すみません。。
Furrowも自身のTwitterで日本のFavouriteにあげていたバンドでもあり、アコースティックセットに自信があるとのことで楽しみです! 





Harps
 
先日、自宅の近所であったライブを観に行きました。江古田のフライングティーポットという所なのですが、わりとギークなイベントが多くたまに足を運んでいます。
爽やかな夏感がありながら、ナードな雰囲気(いい意味で)も併せ持つ酔いライブでした。GrovesとFurrowとの相性もバッチリなのでは。とても楽しみです。
※下北沢Circusでは、2人での編成となります。




Kana&Marina
 
そして、DJでライブに華(まさに)を添えてくれるのが、Twee Grrrls Clubから、若手インディーセレクターかなちゃんとまりなちゃん
先日撮影した見目麗しい2人の写真をあげておきます。とにかく可愛い女の子のDJユニット好きです。彼女達の選曲もすごく楽しみ!!

7.24.2014

DON'T PARTYありがとうございました!



 




大荒れの天候の日曜日でしたが、ドンパ2回目に出ていただいた皆様、雨の中足を運んでいただいた方、本当にありがとうございました!

今回はライブとDJを少し実験的な組み合わせにしてみましたが、集客に課題は残るものの、内容的には満足しております。
DJはいつものメンバーではありますが、久しぶりのFIN ACIDだったり、WNDがK-POPをミックスしてかけてくれたりとても楽しかったです。
メトロノリのライブも、エクスペリメンタルというよりドリームポップな感じのエレクトロですごく良かったし、なによりご本人がとても可愛らしい方でした。
epepeのノイズトラックも最高でした~。Gloomyといいこの同年代の作り出す音はすごいなぁとひたすら感動です。

ドンパ次回はまったくの未定ですが、8月には約3ヶ月ぶりにRhyming Slangがありますのでそちらにも是非足を運んでいただきたいです!

7.08.2014

7/20sun DON'T PARTY vol.2 at Shibuya OTO


GWに調子に乗って始めたパーティーですが、調子に乗って第二弾やります。3連休のド真ん中ですが、フラっと飲みに来ていただけたら嬉しいです。

ライブにはノイズトラックメイカーepepeとエクスペリメンタルベッドルームサウンドのメトロノリ
どちらも是非私の企画に出ていただきたと思っていたお2人なのでとても嬉しいです。
DJには、Nobuyuki Sakuma氏とYutoriのユニットFIN ACID, kayano_sotoからShigeru Nakamura氏, 最近はもはやK-POP仲間と化しているWeekend Never Dies(元々はインディー繋がりですw), Goboyくぼくん, Tack Terror寺尾くんの2人のインダストリアルセットの共演も楽しみです。

7/20(sun)
Don't Party at Shibuya OTO
18:00 open/start 1,500yen (inc.1drink)

Live:
epepe
メトロノリ
DJ:
FIN ACID
Weekend Never Dies
Shigeru Nakamura
Tack Terror
Goboy

メトロノリ live ○ 2014-5-19